いつも華ちゃんセットをおえらび頂きありがとうございます(*^_^*)
今回、年末年始に最高なお酒をセレクト。
今回もすごいことになってしまいました♪このセットを完成するまで、店長や副店長と話し合い、テイスティングを重ね、いったいどれがハレの日にふさわしいのだろうと悩みに悩み、どれもいいけれどこのお酒が飲んだ瞬間の香り広がりが素晴らしいという結論に。
世界酒蔵ランキングでランクインした若き杜氏が醸す香りと余韻が素晴らしすぎる「雪の松島」。
年末まで隠し持っていたとろける濃い旨の逸品「花ノ文」
鍋の季節にほど旨酸の絶妙バランスが素晴らしい生もとしすぎない「日輪田」
【華ちゃんにおまかせ晩酌セット(720ml×3本)】
1.《雪の松島 大吟醸金箱》
2.《花ノ文雄町特別純米生原酒(むとう屋限定マル秘酒!)》
3.《日輪田生もと純米酒》
商品スペック
- 配送種別 :
- 冷蔵
むとう屋のこだわり
-
宮城の酒蔵が
造った日本酒のみ!宮城・松島「むとう屋」の日本酒は、宮城県の酒蔵さんが造った日本酒のみです。「顔が見える日本酒」を大事に売っていきたいという店主とスタッフの思い。宮城にはたくさんいい酒蔵さんがたくさんあって、本当誇りに思います。いい水、いい米、いい人たちが繋がっています。
-
蔵元と造り手の
気持ちを大事に!日本酒は農産物です。どんなに同じ原料を使っても、毎年の気候や気温、お米の状態や水の状態、ほんと同じ答えがなくて、杜氏さん蔵人さんにとって、キセキで生まれる一本はないんだなとしみじみ感じます。思いと経験。それが1+1が何倍にもなる。だから大事に伝えたいなと、いつも思っています。
-
楽しく、おいしく
飲んでください!難しく考えないで、これ美味しい!これが自分に合うなーみたいな、今日のごはんおいしいなーみたいな雰囲気を楽しむのが一番幸せだなって思います。日本酒を造った人の顔やそのとき大変だったこと、上手くいった事とかを知ると美味しさひとしお。かたちにとらわれず、楽しく飲んでください、ぜひ。
季節による日本酒の特徴
![季節による日本酒の特徴](/2020/img/product/feature.png)
※日本酒ごとに違いがありますので、特徴の一つとしてご参考ください