力強いスモーキーフレーバーが特徴。
セレクトカスク。
まさに「ザ・スモーキー・アイラ」
「ザ・スモーキー・アイラ」。それがラフロイグ。個性そのものだ。香りが違う。チャールズ皇太子ご用達の蒸留所「ラフロイグ」。力強いスモーキーフレーバーが特徴。アイラ島でつくられるモルトは、 総じてスモーキーで海藻や潮の香の特性を抱いているが、「ラフロイグ」はスモーキー・アイラの象徴で ありつづけている。薬品を想わせるヨード様の独特な香りに、 味わいはオイリーで濃厚、やや塩っぽくてドライな後味といった強烈な個性があり、昔から“惚れ込むか、大嫌いになるかのどちらか” と評されてきた。しかしながら見方を変えれば “誰もが好きになる”とも言えよう。“アイラモルトの王”とさえ呼ばれ、 世界で最も愛されているアイラモルトである。「ラフロイグ」の強い主張はシングルモルトウイスキーが 世界的な人気となるほどに人々を魅了してきた。ウイスキーを飲みこなせば、 辿り着く香味と語られこともある。それは単にスモーキーであるばかりでない。バニラのような甘さ、クリームのような滑らかさも潜み、真の王者ならではの優しさ、懐の深さ、 深遠な愛を飲み手に感じさせるからであろう。容量700ml
※商品に、当店に入荷するときの送料だけ上乗せさせていただいております。申し訳ございません。
商品スペック
- 蔵 元 :
- 蒸留所
- 原料 :
- モルト
- アルコール度数 :
- 40度
- 配送種別 :
- 常温
むとう屋のこだわり
-
宮城の酒蔵が
造った日本酒のみ!宮城・松島「むとう屋」の日本酒は、宮城県の酒蔵さんが造った日本酒のみです。「顔が見える日本酒」を大事に売っていきたいという店主とスタッフの思い。宮城にはたくさんいい酒蔵さんがたくさんあって、本当誇りに思います。いい水、いい米、いい人たちが繋がっています。
-
蔵元と造り手の
気持ちを大事に!日本酒は農産物です。どんなに同じ原料を使っても、毎年の気候や気温、お米の状態や水の状態、ほんと同じ答えがなくて、杜氏さん蔵人さんにとって、キセキで生まれる一本はないんだなとしみじみ感じます。思いと経験。それが1+1が何倍にもなる。だから大事に伝えたいなと、いつも思っています。
-
楽しく、おいしく
飲んでください!難しく考えないで、これ美味しい!これが自分に合うなーみたいな、今日のごはんおいしいなーみたいな雰囲気を楽しむのが一番幸せだなって思います。日本酒を造った人の顔やそのとき大変だったこと、上手くいった事とかを知ると美味しさひとしお。かたちにとらわれず、楽しく飲んでください、ぜひ。
季節による日本酒の特徴

※日本酒ごとに違いがありますので、特徴の一つとしてご参考ください