宮城県酒蔵共同企画
乾坤一・黄金澤・萩の鶴三蔵とむとう屋が宮城県の産業活力の復活の為タッグを組みました。
その名も「MIYATORA(ミヤトラ)」。
コロナの影響で沈みがちな日本酒業界。
そんな空気を吹き飛ばし、
宮城の日本酒技術を伝える為にむとう屋と三つの蔵がタッグを組みました。
宮城県の米・水・酵母・そして人。全て宮城にこだわってお酒を造るプロジェクト。
三蔵がトライアングルの様にタッグを組んで、様々な事に挑戦する「トライアル」。そして新しい挑戦を始める「寅年」から生まれた「MIYATORA」。
第2弾は「火入れ原酒」!各240本限定です。
若だんな憲ちゃんと3つの酒蔵の「ミヤトラプロジェクト」‼
こんなに3つの酒蔵のキャラクターが光る味わいにワクワク。
酸と甘さの味幅ステキ乾坤一、
さわやかドライな酸はさすが萩の鶴
そしてなめらかジューシィ後ひく黄金澤。
生酒よりも柔らかく落ち着いた米の旨み。爽やかな酸味とのバランスがサイコー。
3つのみたい(^-^;
【単体販売はこちら】
● 【乾坤一】MIYATORA 純米大吟醸 無濾過火入れ原酒 ササニシキ
● 【萩の鶴】MIYATORA 純米大吟醸 無濾過火入れ原酒 吟のいろは
● 【黄金澤】MIYATORA 純米大吟醸 無濾過火入れ原酒 美山錦
商品スペック
- 蔵 元 :
- 大沼酒造・川敬商店・萩野酒造
- 酒 質 :
- 純米大吟醸無濾過原酒
- 原料米 :
- 乾坤一:ササニシキ
黄金澤:美山錦
萩の鶴:吟のいろは
- 精米歩合 :
- 50%
- 配送種別 :
- 冷蔵
むとう屋のこだわり
-
宮城の酒蔵が
造った日本酒のみ!宮城・松島「むとう屋」の日本酒は、宮城県の酒蔵さんが造った日本酒のみです。「顔が見える日本酒」を大事に売っていきたいという店主とスタッフの思い。宮城にはたくさんいい酒蔵さんがたくさんあって、本当誇りに思います。いい水、いい米、いい人たちが繋がっています。
-
蔵元と造り手の
気持ちを大事に!日本酒は農産物です。どんなに同じ原料を使っても、毎年の気候や気温、お米の状態や水の状態、ほんと同じ答えがなくて、杜氏さん蔵人さんにとって、キセキで生まれる一本はないんだなとしみじみ感じます。思いと経験。それが1+1が何倍にもなる。だから大事に伝えたいなと、いつも思っています。
-
楽しく、おいしく
飲んでください!難しく考えないで、これ美味しい!これが自分に合うなーみたいな、今日のごはんおいしいなーみたいな雰囲気を楽しむのが一番幸せだなって思います。日本酒を造った人の顔やそのとき大変だったこと、上手くいった事とかを知ると美味しさひとしお。かたちにとらわれず、楽しく飲んでください、ぜひ。
季節による日本酒の特徴

※日本酒ごとに違いがありますので、特徴の一つとしてご参考ください